ツイてる社長の情報発信

ツイてる社長が発信する今より1年後が幸せになれるブログ

行動が早い人は成功しやすい?

 こんにちは、ツイてる社長です。

 

みなさんの周りに、何でもテキパキ仕事をこなして、上司と上手く付き合い、出世していく人っていませんか⁇私の周りにも、そういう人をたまに見かけることがあります。どうも、頭の良さだけが関係しているようでは無さそうで、気遣いも出来て、人間性もいい…。全てが完璧に見える!みたいな人が実際にいませんか?

 

 そういう人たちには、行動力があり、早い決断力があるという共通点があります。自分だって、行動力と決断力を兼ね備えれば、周りから凄い人だなぁと見てもらえるのか?そういう人が、成功者というのか?そもそも成功するとはどういう事なのか?

 

 そして、そもそも人はなぜ早い行動をすることが出来るのか。仕事だけでなく、プライベートや恋愛においても行動力が早い人は成功する確率が高いのか。

 

 「成功する」という言葉をキーワードに、人間の行動力について考えてみましょう!

 

f:id:tuiteru_nagoya:20200601225623j:plain

 

<menu>

 

行動が早い人の特徴は?

 

 一つの事をやろうと決めてから、すぐに出来る人、後からする人に分かれます。この違いは一体どこから出てくるのでしょう?行動力の早い人の特徴を考えてみましょう!

 

  • 自分に自信がある

物事に対する判断力、行動力、決断力、交渉術などによって、仕事で成功する人の一番の特徴は、自分に自信を持って発言・決定・行動しているということでしょう。自信がある・ないで、早さが変わってきます。これは、これまでの経験から培ったものもあるでしょう。やはり、経験がなかったり、少なかったりする場合は、慎重になるものです。大きな失敗に繋がる可能性もありますから。

 

  • 頭の回転が速い

 頭の回転が速いと、先が想像出来るということに繋がります。色んな想定を、頭の中で行い、「こういう時にはこうする」と瞬時に判断できることに繋がります。

 

  • 経験から来る直感

 シンプルに物事を考えて、これまでの経験から「こうすればいい!」と直感的に判断できる人は、結果的に行動が早いことになります。言い換えれば、何事にも積極的にチャレンジし、失敗を恐れない精神力を持ち備えているとも言えるでしょう!

 

  • 今を大事にしている

   後悔することをとても嫌う人ほど、今を大事に生きています。そうすると、自然とポジティブな気持ちで、物事に対峙しながら進めようと努力します。後回しにしても仕方がないと思える、気持ちの切り替えが上手い人ほど、今を大切にしながら、時間を大切に、行動も早くなるのでしょう!

 

 

人はなぜ行動出来ないのか⁇

f:id:tuiteru_nagoya:20200601225711j:plain



 では、行動が出来ない人の特徴を考えてみましょう!自分は、行動力がないと悩んでいる人もいるでしょう…。下記に当てはまるところを改善していけば、自然と行動力が身に付きますので、一つずつ確認しましょう。

 

  • 何でも先延ばしにしてしまう癖がついている

 仕事でもプライベートでも先延ばしにしてしまうことは誰だってあると思います。私もあります。しかし、それが癖になっているのかどうかが重要なポイントです。癖づいてしまうと中々抜け出せません。期日があるから、まだ大丈夫!ではなくて、出来ることからやっていこう!の精神で物事を進めると、出会うことのなかったチャンスが巡ってくることがあるかもしれませんよ!

 

  • 完璧主義者

   全てにおいて、完璧を求めすぎると返って余計な情報が入り、混乱を招くケースがあります。慎重派に多いタイプですが、そこまで求めてないと言われる事も多くありませんか?案外、完璧主義者の方の場合は、この程度で良いだろうという妥協を許せないタイプの人が多いのが特徴です。

 

  • 自信がない

先述した行動力がある人の特徴の真逆ですね!優柔不断で、何事にも悩む時間が長い…。失敗を恐れて、結果的に答えにも自信がない…。負の連鎖が起きています。自信がない人は、自分の行動に確信が持てないのです。実は、確信を得るには、失敗を恐れず、勇気を持ってチャレンジすることなんだと思います。

 

  • 期日が決められない

 計画から実行に移し、これをいつまでに完成させるか。この最後の期日を決められない人が多いのです。準備に時間がかかる、実行する途中で何等かのミスが生じ期日が遅れるなど、ビジネスの世界では普通にあります。しかし、それは途中で修正をかければいいのです。最初に目標設定が出来ないということです。

 

行動が早いとホントに成功する??

f:id:tuiteru_nagoya:20200601225726j:plain

 結論は、成功している人は、行動が早い人が多いということです。様々なジャンルで、様々な方法で成功している方はいるでしょう。私たちには、分からない成功者もいるでしょう。 「自信を持って、失敗を恐れず、ポジティブに、計画性を持ち、行動する。」シンプルなようで、難しいと思います。ましてや、今の生活に満足していたら、余計に行動を早めることなど難しいです。

 

 しかし、失敗から多くを学び、分からないことがあれば色んな人に聞く行動力、そういったチカラがある人は成功していくのでしょう!

 

まとめ

 行動が早い人と行動が出来ない人を比較しながら考えてきました。「今すぐ、何かにチャレンジできることは、すればいい!」「自信が無くてもやってみると、見えてくるものがあるかもしれない!」など、全ては今までと考え方を変えることなんです。

 

 これは一つずつ、自分のペースで進めればいいと思います。自分が変われたなと思えることが大切だと思います!人生一度きり。後悔する回数を少なくするために、楽しい日々を過ごすために、少し意識を変えてみてはいかがでしょうか?

 

それではツイてる1日を!

オンラインサロンはどれがおすすめ?(人気のあるオンラインサロンから稼ぐために役立つサロンを紹介します)

こんにちは、ツイてる社長です。

 

今日はオンラインサロンについてお話します。

 

f:id:tuiteru_nagoya:20200530214725j:plain



最近人気のオンラインサロンですが、初心者だと、少し躊躇してしまうこともありますよね?多くの人が注目しているものでも、詳しく知らないものを利用するのは、気が引けてしまいます。ひとくちにオンラインサロンといってもいろいろあるので、選び方に苦労するのも問題です。適当に選んで失敗するのは避けたいところですが、初めてだと、どれが自分に合っているのかわかりません。

 

そんなときは、今人気のあるサロンをチェックしておきましょう。


多くの人が利用しているサロンを優先的に見ていけば、初心者でも楽に探せるようになります。たくさんあるサロンを片っ端からチェックしていたのでは、なかなかうまく探せません。余計に迷ってしまい、いつまで経っても決められなかったりします。しかし、人気のサロンに絞って見ていけば、それほど苦労せずに済むのです。

 

これは、時間の短縮にもつながります。


多くのサロンを手当たり次第調べていると、必要以上に長い時間がかかり、探すだけで疲れたりするものです。それを防ぐには、多くの人が支持する有名なサロンを中心に調べていきましょう。すでに高い人気があるサロンなら、がっかりすることも少なくなります。評判がよくわからないものを利用するより、失敗が少ない方法なのです。

 

では、流行っているサロンについて、それぞれ簡単に説明していきましょう。

 

<menu>

 

有名人と交流できるオンラインサロン

f:id:tuiteru_nagoya:20200530214912j:plain



テレビなどで活躍している有名人のサロンは、やはり人気があるものです。
自分が好きな人のサロンがあったら、ぜひ参加してみてください。


ここでは、代表的なものを2つ紹介しましょう。

 

HIU(堀江貴文イノベーション大学)

このサロンの特徴は、いろいろな人と交流しつつ、やりたいことを実現できる点です。
自分が求めるものをしっかり形にするためには、一人だけでがんばっても難しいことがあります。そんなときは、こうしたサロンの助けを借りてみましょう。

 

HIUでは40ものグループがあり、それぞれが好きなことに取り組んでいます。やる気のある人たちが参加しているので、熱量があり、とても楽しい雰囲気です。遊びでもビジネスでも、なんでも思い切りやることで、新しい価値観に気づけたりもします。興味のあるグループやプロジェクトを見つけたら、どんどん参加してみてください。

 

また、意外な有名人と交流できたりすることも、魅力的なポイントです。テレビなどで幅広く活動する堀江さんらしく、各界から著名人のゲストを招いてくれます。そこに参加していれば、かなりレアな話も聞くことができるでしょう。

 

私はこのサロンには参加してませんが、参加してみたいなと思っているサロンの一つです。そもそも私はyoutubeでホリエモンの動画は全部チェックしていますし、書籍もほぼ購入しているくらいホリエモンの考え方は好きですね。

 

西野亮廣エンタメ研究所

このサロンは、西野さんの貴重な日記を見られることが、大きな特徴です。普段考えていることや、行動の理由など、さまざまなことを日記から読み取ることができます。
お笑い芸人としても絵本作家としても活躍する西野さんの日記なら、多くの気づきを得られそうですね。

 

また、積極的なコミュニケーションが行われていることも、見逃せないポイントです。西野さんとも他のメンバーとも、たくさん議論できるのです。他の人の考え方などを共有できるので、とても充実した時間を過ごせます。思い切り熱い議論をしてみたい人も、満足できる内容です。また、全国に多くの会員がいるので、コミュニケーションを通して友達を作ることも可能です。新しい出会いを求める人も、ぜひ試してみてください。

 

このサロンには私も参加しています。といっても参加しているのは読んでいるだけなので、サロンの活用はできてないですが。。。当たり前のことを当たり前だと思っている人には西野さんの考えを聞くと、いい案浮かぶときありますね。私は経営者としてこのサロンをビジネスにいいオンラインサロンだと思っています。

 

稼ぐために役立つオンラインサロン

f:id:tuiteru_nagoya:20200530214922j:plain

ビジネスの助けになるようなサロンも多くあるので、うまく稼ぎたい人は要チェックです。副業などで役立つ知識や技術を得て、お金の悩みを解決していきましょう。

 

人生逃げ切りサロン

変わった名前のサロンですが、その内容も、かなり面白いものになっています。
人生を逃げ切るためのユニークなノウハウや技術を、メンバーで共有しているのです。
「こんな方法があるのか!」といった目から鱗の技術も出てきたりするので、参加するのが楽しくなるサロンです。また、仕事の獲得にも適しています。

多くの著名人やインフルエンサーなどが参加しているため、単価の高い嬉しい案件をゲットできたりします。優れたインフルエンサーが在籍していれば、集客の面でもかなり期待できそうですね。このサロンは、プログラミングやアフィリエイトなどで実績を残してきた、やまもとりゅうけんさんが主催しています。副業を考えている人にも最適なので、積極的に参加し、役立つ情報を集めましょう。

 

りゅうけんさんのyoutubeも拝見しているのですごく興味のあるサロンですが、まだ参加してません。youtube上で近々値上げすると話していたので、入りたい人は急いだほうがいいかもしれません。

 

最近本も出されたと聞いてますので、また読んだら紹介しますね。

 

ファーストペンギン大学

ペンギンという名前には可愛らしいイメージがありますが、内容がゆるいわけではありません。アフィリエイトなどの副業で役立つスキルを、いろいろなカリキュラムで学ぶことができるのです。その方法は、テレビやラジオ、チャットなどから選択できるようになっています。

 

自分に合った稼ぎ方について、自分がやりやすい方法で勉強していきましょう。経験のない人が必要な知識を身に着けるには、とても助かるサロンです。また、安さも嬉しいメリットになります。入会費の5,400円を払ってしまえば、その後は月額0円で参加できるのです。予算が少なめの人でも参加しやすくなっているので、ぜひチェックしてみてください。

 

まとめ

オンラインサロンには、魅力的なメリットがたくさんあります。
相性の良いものを見つけて、自分のプラスになる要素をたくさん吸収していきましょう。ここで紹介した4つは、いずれも人気が高いサロンなので、質の高いコンテンツに触れることができます。交流もしっかりできるので、気になったものは利用してみてください。

 

ちなみに私はオンラインサロンに現在4つ入っています。

・アニキリゾートライフ:月額1350円

・落合陽一塾:月額10000円

・Happy Life Cafe:月額500円

・ 西野亮廣エンタメ研究所:月額1000円

 

計12850円を毎月自己投資しています。

 

またどこかでご紹介しますね。

 

それでは、ツイてる1日を!

お金持ちってどんな職業の人が多いのか?

こんにちは、ツイてる社長です。

 

 今は新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、経済的にも苦しい状況となり国の施策による給付金や助成金でやり繰りしている方も多い事でしょう。

 

 そんな状況にも関わらず、お金持ちの有名人が寄付しているニュースなどを見ると、単に凄いなぁと思う反面、どうしたらそんなに稼げるの?と思ってしまいます。

 毎年11月頃になるとプロ野球選手の契約更改が始まります。私の中で毎年恒例になっているのが、この選手が昨年と比べていくら年俸が上がった・下がったというニュースを見るのが日課のようになっています。(笑)

 そんな私の変わった趣味は置いといて、一流のプロ野球選手もですが、他にお金持ちってどんな職業が多いのか調べてみました!あんな職業も!?みたいな意外な仕事をしている人がお金持ちってこともありましたよ!

 

 <menu>

  

お金持ちの職業ランキング!

まずは、シンプルに昨年2019年の、日本長者番付を見て行きましょう!

※㈱省略、2020年5月27日現在1ドル107.77円で換算した場合の資産額

順位

氏名

社名

資産額

1位

柳井 正

ファーストリテーリング

2兆6835億1035万円

2位

孫 正義

ソフトバンク

2兆5865億1600万円

3位

滝崎 武光

キーエンス

2兆45億4990万円

4位

佐治 信忠

サントリー

1兆1639億3220万円

5位

三木谷 浩史

楽天

6466億2900万円

6位

重田 康光

SGホールディングス

5819億6610万円

7位

高原 豪久

ユニ・チャーム

5604億1180万円

8位

森 章

森トラスト・ホールディングス

5065億2605万円

9位

永守 重信

日本電産

4849億7175万円

10位

毒島 秀行

三共

4795億8317万5千円

 

資産額の桁が大きすぎて、もうよく分かりませんね…。

ご存じない方もランクインしているかもしれませんので、ピックアップして解説していきます!

1位柳井さんは、みなさんご存知ユニクロの創業者でもありますよね。

 

3位滝崎さんは、工場の機械やロボットの性能を監視するために使用するセンサーを開発した会社です。今中国で大きく成長を遂げています。

 

6位重田さんのSGホールディングスは、佐川急便株式会社から誕生した純粋持株会社です。

 

8位森さんの森トラスト・ホールディングスは、その名の通り森ビルって聞かれたことありますよね?不動産投資やホテル経営をされています。

 

9位永守さんの日本電産は、世界No.1の総合モーターメーカーです。

 

10位毒島さんの三共は、大手パチンコメーカーです。パチンコメーカーは意外でした!

 

10位までのランキングを見てお分かりの通り、特定の業種がランクインしているわけではないことが分かります。どんな職業でも、お金持ちになれるチャンスがあるのかもしれませんね。

 

どんな仕事をすればお金持ちになれるの?

 

 お金持ちの人の業種は様々であることは分かりました。ただし、この10名には共通点があります。それは、会社経営者であること(以前会社経営をしていた)です。

 

 お金の価値観は人によって様々ではありますが、例として下記を見てください。

 

年収3,000万以上の職業は、1位が会社経営者です。ちなみに、2位に医者、3位に経営幹部と続いていきます。

 

庶民が考えそうな、スポーツ選手であったり、芸能人は4位という結果です。この結果、みなさんはイメージ通りでしたか?

 

お金持ちの人にお金が集まっていく?

 

 

本当のお金持ちって、どのようにお金が入ってくるのでしょうか。(1)にランクインしている方たちは、ほとんどが会長職であったり、オーナーという立場になっています。1位の柳井さんを例に見てみましょう。

オーナー社長である柳井さんは、通常の給料に加え、役員報酬や株式の配当金をもらっています。ユニクロ株の配当だけで、毎年何十億円ものお金が手に入っていると言われています。さらに、その株を売ることで1兆円を超す資産を生み出すことが出来るんです。オーナー社長まで伸し上がることが出来れば、自分の給料を自分で決めることができ、お金持ちになれるというわけですね。

 

まとめ

 

 単にお金持ちになりたい!と思っても、どの職業がいいというわけではなさそうです。上位に名前の挙がっている方々は、自分の努力で勝ち進んでいく力を持った人だったので、ビジネスとして今成功しているのではないでしょうか。「起業して、従業員を抱え、経営を安定させ、成長させていく。」この過程は並大抵なことではありませんが、そこにチャレンジして成功している方々が、長者番付に載ってくるようなお金持ちということなのでしょう。

 お金持ちになるためのキーワードは、「挑戦」なのかもしれません!

 

 それでは、ツイてる1日を!

 

「コロナ明けても電車に乗りたくない人へ」名古屋駅周辺の駐輪場とレンタサイクルをまとめてみました

こんにちは、ツイてる社長です。

 

コロナもあって自転車やバイクの需要が増えていると思いますので

今日は名古屋の駐輪場事情の話です。

 

名古屋駅周辺の駐輪場リスト(Googleマップより)

 

 日常生活に欠かせない自転車やバイク。通勤・通学で利用している人も多いことと思います。名古屋は非常に自転車の人が多いです。そういう自転車専用の道路が歩道の脇にあるくらいです。

 今回は名古屋駅周辺の駐輪場、サイクリングコース、バイクで旅をされる方にはツーリングコースをご紹介いたします!

地方の駅周辺は、駐輪場なんて無料や月額料金でも安いところが多いのに、都市部は料金が高いです。その代わりに、便利だから仕方ないですよね…。

上記地図は、Googleマップから名古屋駅周辺の駐輪場を探ったものを載せてみました!やっぱり都会ですね~。たくさん、駐輪場がヒットしました。

これから、記載する駐輪場情報や、レンタサイクル情報、おススメスポットなど名古屋旅行の際にお役立て下さい!

 

<menu>

 

名古屋駅周辺の駐輪場の場所、料金は?

 

 名古屋駅周辺にいくつ駐輪場があるのか調べてみても、旅行者にはあまり必要な情報ではありませんよね。旅行者の方が、知っておくと便利だなと思うサイトを見つけました!

■東海お出かけ情報

 参考URL (https://tokai-jyouhoutu.xyz/cyurin

 これのサイトは、名古屋駅周辺の駐輪場の情報を網羅されています!もちろん、自転車・バイクが駐車出来る駐輪場の情報、料金もしっかりと掲載されているので、こちらを参考にされると良いでしょう!

 無料の駐輪場ってあるのかなぁと調べていたら、このサイトにハッキリと無料駐輪場はないと記載されていましたね…。自転車は7時間100円、バイクは60分100円という場所がいくつかありました。金額の差はそれほどありません。名古屋駅周辺の駐輪場の特徴として屋内が多いということです。雨の日などでも安心して借りたり、返したり出来ることろは有難いことですよね。

 

名古屋駅周辺のレンタル自転車・バイクはあるの?

 

nagoya2

レンタサイクル『カリテコバイク』

 名古屋市では、2019年4月からレンタサイクル「カリテコバイク」のサービスが開始されたそうです。スマートフォンで事前登録を行い、クレジットカード精算する仕組みのようです。これは、旅行者も在住者も便利なサービスですね。下の図は、その「カリテコバイク」の貸出場所と返却場所を示した地図です。どこで借りても、どこへ返してもよいという、数年前に中国で流行った仕組みを導入しています。

 また、バイクも数件レンタルできるお店があるようです。レンタカーも含めて、地図に記載しておきますのでご参考に‼

 

nagoya3

  

※左に「名古屋駅前レンタル」と中央部一番上に「レンタル819」と記載がありますが、こちらの店舗で、レンタルバイクのサービスがあるそうです。

 

名古屋駅周辺のおススメサイクリングコースとツーリングコース‼

 

 ネットの中の情報は、新たなスポットなどがいち早く紹介していたり、レビューが載せていたりと、スピードに驚きながら記事を書いています。私がココを絶対おススメします!と言える場所が他のサイトにいち早く紹介されてるんですよね…。

 まずは、サイクリングコースから!

☆aumoさんのHPより

https://aumo.jp/articles/28683

 名古屋城、略して名城と呼ばれていますが、その周辺にある名城公園を私も散策したことがあって、気持ちいいなと感じたことがありました。紹介しようと思っていたら、やっぱり、既に情報が発信されているではありませんか…。こちらのサイトには、名古屋市の栄エリアにも、シェアサイクルの情報も記載されています。

 続いて、ツーリングコース!

☆VokkaさんのHPより

https://vokka.jp/12380

 ツーリングの場合は、名古屋市に限定することなく海も山も川も都市もある愛知県内を自由に巡ることが出来ますね!コースづくりのぜひ参考にしてください!

 

サイクリング・ツーリング途中でトラブル対処に役立つ修理店リスト!

 

nagoya4

「旅はトラブルが付き物です」という言葉があるように、自転車やバイクで旅をしている途中に、事故や故障、タイヤのパンクなど起きるかもしれません。そんな時に役立つ情報として、修理をしてくれるお店マップを掲載しておきます!

旅行って楽しい計画ばかりしてしまいますから、修理のお店なんて意外と見落としがちな情報かもしれませんね。こちらもご参考になれば嬉しいです!

 

まとめ

 名古屋駅周辺の駐輪場の位置、料金、サイクリングコースやツーリングコース、修理場所までご紹介しました。旅行はサービスがどんどん進化し、シェアリングのシステムやアフターフォローのサービスも充実しています。名古屋観光を楽しむ方に少しでも役立つ情報になれば幸いです。

 

それでは、ツイてる1日を!

 

 

Surface Book3は買い?MacBook Proと比べてみました

こんにちは、ツイてる社長です。

 

かれこれ何日も購入に悩んでいるsurfacebook3について今日は書きました。

6/5に発売される新モデルです。

 

自分は仕事はWindows、プライベートはMacで完全に分けれます。Windowsをつかっている理由は仕事で使う専門ソフトがMacに対応していないことです。。。

 

全てWEBで扱えるソフトになればどちらでも使えるので迷わずMacを買いますが、Windowsって結構種類があるんで悩みます。

 

その中で私はsurfaceのシリーズのsurfacebook2をかれこれ長く使っていて、surfacebook3がまだかまだかとやっと出た待望の新作です。

 

PC


新しく発売されるSurface Book3は、いったいどんな商品なのでしょうか?


これから新しくパソコンを買うとなれば、それを知ることは重要なポイントです。

せっかく買うなら、新しくて性能の良いものを選びたいです。購入したあとで後悔しないためには、じっくり考えて、納得のいく商品を見極める必要があります。

 

とはいえ、誰もがパソコンに詳しいわけではありませんので、私の知識なりに、ここでは、そうした初心者のために、Surface Book3の特徴を説明していきます。わかりやすい大きなポイントをピックアップするので、詳しくない人でも心配は無用です。

 

あとMacBook Proと比べることで、どう優れているのか、より分かりやすくしてみました。別の新しい商品と比較すれば、特徴がさらにはっきりしてきます。新しくパソコンを購入する予定がある人は、ぜひ参考にしてみてください。

 

また、Surface Book3とMacBook Proで迷っている人にもおすすめです。どちらを買うべきか決めかねている人は、どんな違いがあるのかチェックしてみましょう。ポイントを押さえて検討し、自分にぴったりな商品を見つけてください。

 

 

Surface Book3は分離できる

PC2

 

通常のノートパソコンは分けたりできませんが、Surface Book3は2つに分割できます。見た目が同じsurfacebook2同様、本体とキーボードがすっかり分離し、独立したタブレットとして使えるようになっています。

 

タブレットにもなれるのはMacBook Proと大きく異なるポイントです。

 

MacBook Proは分離機能がないため、通常のノートパソコンと同じように使います。
優れた商品ではありますが、こうした便利な機能では、Surface Book3の方が少し上ということですね。

 

いろいろな使い方ができることを重視するなら、分離はとても助かる機能です。
ノートパソコンに何を求めるのかよく考え、より便利なものを購入してください。

ペンでイラストが楽しめる

タブレットにして使えるSurface Book3は、専用のペンで画面に書いていくことができます。画面上での描画にも対応しているため、イラストを楽しみたい人には最適ですね。

 

Surface Book3は高スペックなので、ただ描くだけでなく、動画編集などを行う人もおすすめです。MacBook Proもスペックの高い商品ですが、柔軟さでは、少し物足りないかもしれません。イラストや動画の作成をよく行う人は、タブレット型になるSurface Book3の方が便利な場合もあります。

 

スペックの高さと分離機能を両方備えていることが、Surface Book3の特徴です。イラストのためにパソコンを購入する人は、その点をよく覚えておいてください。

 

ちなみに私はペンはipad proを携帯しているのでほとんど使ったことはないです。(笑)

バッテリーに注意

分離させて使うなら、本体のバッテリーをしっかりチェックしておきましょう。
まったく気にせず長時間使っていると、バッテリーが切れる可能性があります。

15インチは最大17.5時間、13インチは最大15.5時間もちますが、それはキーボードにつないだときです。独立させるなら、気をつけて使ってください。

 

Surface Book3は情報が見やすい

PC3



Surface Book3は、他の多くのノートパソコンと違い、アスペクト比が3:2になっています。その特徴が、情報の見やすさに大きく影響している要素です。

 

アスペクト比という言葉は難しそうなイメージもありますが、実はそれほど難解ではありません。もう少し詳しく説明していきましょう。

 

縦長の画面

パソコンに詳しくない人でも、16:9という数字は聞いたことがあるのではないでしょうか。それは、動画や映画を見るのに適した横に長い画面のアスペクト比です。

 

普通のテレビなどは16:9が多いので、よく見かける数値になっているわけです。
ちなみに、MacBook Proは16:10になっています。

 

一方、3:2は少し縦長です。


このアスペクト比は、映画などより、たくさんのデータやWebサイトを見るのに適しています。縦長の画面の方が、一度に表示できる量が多くなるのです。

 

データやWebサイトの閲覧では、上から下にスクロースすることが多いですよね?
そうした縦の動きが重要な使い方には、ベストマッチな画面ということです。

 

写真の編集も快適

3:2はカメラにもよく疲れるアスペクト比なので、Surface Book3では写真が見やすくなります。パソコンでの写真編集がしたい人は、ワイドなMacBook Proより、縦長の方を選択しておきましょう。3:2なら、全画面で快適に表示できるので、細かい確認なども楽になります。

まとめ

ここで紹介したのは、Surface Book3が他の商品と違っている大きなポイントです。
他にも細かい違いはいろいろとありますが、手っ取り早く特徴を知りたいなら、上記の2点を押さえておきましょう。

MacBook Proともかなり違っているので、これから購入するなら、よく考えて選ぶことをおすすめします。タブレットにして使えることや、情報が見やすいことにこだわるなら、ぜひSurface Book3を購入してみてください。

 

それでは、ツイてる1日を!!

成功するのに必要なマインドセットとは何?

こんにちは、ツイてる社長です。

 

今日は私がとても重要だと思っているマインドセットについてお話します。

 

いくつか経営コンサルや経営コミュニティに入って億万長者レベルの方にいろいろ教えていただいてますが、どこでもこのマインドセットはとても重要だと言われます。普通に働いているとなかなか聴き慣れない言葉ですがこれを読んで少しでも理解してもらえると嬉しいなと思います。

 

mind1

 

 

マインドセットって言葉だけだと全然どういうことかわからないですよね。

 

なるべく具体例をあげてわかりやすく説明します。

 

この記事では、下記の4つに分けてご紹介します。

 

<menu>

  

 

マインドセットとは

 

マインドセットとは、下記から構成されている「物事の見方や考え方」のことです。

「心のあり方」ともいいます。

 

・経験や教育

・その時代の空気

・生まれ持った性質

・信念

・心構え

・価値観

・判断基準

・暗黙の了解

・無意識の思い込み

・陥りやすい思考回路

 

マインドセットは、学問、芸術、スポーツ、ビジネス、恋愛、夫婦関係、教育に

影響を及ぼします。

 

うわーもうややこしそうじゃん。って思わないように。

それだとマインドセットが整ってません。笑

 

今回は、この中のビジネスにおけるマインドセットについて、ご説明します。

 

ビジネスを成功させるマインドセットとは

 

 

どのようなマインドセットが、ビジネスを成功させるのでしょうか?

 

マインドセット提唱者の一人であるスタンフォード大学の

キャロル・S・ドゥエック教授によると、

マインドセットには大きくわけて2種類あります。

 

・しなやかマインドセット(growth mindset)

 「人間の基本的資質は努力しだいで伸ばすことができる」

 

・硬直マインドセット(fixed mindset)

 「自分の能力は石版に刻まれたように固定的で変わらない」

 

 

ビジネスを成功させるのは、「しなやかマインドセット」です。

 

失敗した場合の2種類のマインドセットの反応を比べてみます。

 

「しなやかマインドセット」の人

努力で能力が伸びると思っているので、失敗から学んだことを生かし、努力します。

失敗をいい経験にして、次の行動に移すことができるので、

失敗をおそれることなく、新しいことに挑戦することもできます。

 

「硬直マインドセット」の人

自分の能力が評価されることを気にしているので、失敗した時に、

他人からの評価だけを気にして、ひどく落ち込んでしまいます。

または、自分は精一杯やったのだからと思って、

自分の責任を他人に転嫁してしまうかもしれません。

 

「しなやかマインドセット」の人は、失敗、挑戦を繰り返して、努力することにより、

ビジネスを成功させることができます。

 

 

ビジネスを成功させるマインドセット

mind3

 

もっと分かりやすく、3つの具体例をあげて、2種類のマインドセットをご説明します。

 

1.見積書作成の間違いをした場合

 

「しなやかマインドセット」の人

 

どうして間違えたのだろう。

   ↓

単価表をもっと分かりやすく作成すればいいのかな、

見直しが足りなかったのかな。

パソコン入力の速度が遅いから、速度の方に気をとられて、間違えてしまうのかな

   ↓

分かりやすい単価表に作り直そう。

チェックリストを作って、見直すようにしよう。

パソコンの資格を取ろう。

 

 

「硬直マインドセット」の人

 

自分は、普段は、見積書作成を間違えたりしないのに、

取引先の人や、社内の人に、仕事ができない人だと思われたらどうしよう。

   ↓

上司が、面倒な仕事を押し付けてくるから、忙しすぎて間違えたんだ。

   ↓

見積書作成したくないな。面倒だな。

 

 

2.人事異動で、今までとは違う仕事をすることになった場合

 

「しなやかマインドセット」の人

 

新しい仕事を覚えて頑張ろう。

できる仕事が増えるのは、上司に認めてもらえるチャンスだな。

 

 

「硬直マインドセット」の人

 

今までの部署で認められなかったということかな。

新しい部署の仕事は、自分には向いていないから、うまくできそうにないな。

 

 

3.部下が仕事を間違えていた場合の上司の反応

 

しなやかマインドセット」の上司

 

部下を責めず、できていた部分をほめ、間違いが起こらないよう、

対策を部下と一緒に考える。

または、対策を考えるよう部下に促す。

 

 

「硬直マインドセット」の上司

 

部下の能力の無さを責め、部下のやる気を無くさせる。

 

 

マインドセットが違うと、ビジネスシーンで起こる様々なトラブルに対しての

反応が違ってきますね

 

この積み重ねで、ビジネスが成功するか成功しないかが決まってきます。

 

 

ビジネスを成功させるマインドセットに変える方法

mind4

 

ビジネスを成功させるマインドセットに変える方法を3つご紹介します。

 

 

1.出来事や自分の気持ちをノートに書く。

 

・その日の出来事

・それに対してどう思ったか

・これからどう行動するか

 

これらをノートに書いておきます。

他人に責任転嫁していたり、自分の能力を責めたりするような記述があった場合は、

他の考え方ができないかどうか考えます。

 

 

2.社会で成功している人の本を読む。

 

著名人の本を読むと、その人の物事の見方や考え方を学ぶことができ、

自分のマインドセットを変えるきっかけになります。

 

 

3.自分の理想とする人と話してみる。

 

マインドセットというのは、他の人に影響を与える部分があるので、

自分の理想とする人と話すと、その人のマインドセットの影響を受けることができます。

 

責任転嫁ばかりしている上司よりも、目標に向かって、前に進んでいる上司の方が

部下も頑張ることができますよね。

 

ビジネスに必要なマインドセットのまとめ

mind5

マインドセットについて少しは理解できましたか?

 

ビジネスを成功させるには、自分の仕事には、どのようなマインドセットが必要かを

考えることが大切ですね。

 

この記事が、みなさんのマインドセットを変えるきっかけになれば、うれしいです。

 

それでは、ツイてる1日を!!

軟水と硬水の違いは何?どっちがいいの?ミネラルウォーターを飲み比べながら調べてみました

こんにちは、ツイてる社長です。

 

私は普段から水を買ってよく飲みます。当たり前の習慣です。

 

今考えると15年くらい前は水を買うのなんて贅沢だって思ってました。

同様にお茶も買うこともあまりなかったです。

 

水1

 

ですが今や水を買わない人っていないのでは?っていうくらい時代は変わっています。

 

ミネラルウォーターを飲んでいる時、ふとボトルを見ると、軟水と書いてあって、

そういえば、硬水との違いは何だろうと思われたことはないでしょうか?

 

どちらの方が、体にいいのかな、おいしいのかなと思いますよね。

 

そこで、今回は、「軟水と硬水の違い」についてご紹介します。

 

軟水と硬水には、ある違いがあって、それによって、健康に影響を与えたり、

飲みやすさにも関係してきたりするんですよ。

 

私が、実際にスーパーでミネラルウォーター5種類を買い、飲み比べて、

その違いを実感しました。

 

軟水と硬水の違いを知って、いつも飲んでいるミネラルウォーターを

意識しながら飲むのもいいですね。

 

<menu>

 

軟水と硬水の違いとは?

 

水に含まれるカルシウムとマグネシウムの量が少ないものを「軟水」、

多いものを「硬水」と言います。

 

ペットボトルに表示されている「硬度」の数値で、

「軟水」か「硬水」かが分かります。

 

「硬度」とは、水に含まれるカルシウムやマグネシウムの量を基準に計算して、

数値で表したものです。

 

硬度が低い水を「軟水」、硬度が高い水を「硬水」といい、

その基準は、国によって違います。

え?国によって違うの?って思いますよね。

 

日本では、硬度100以下が「軟水」、それより硬度が高いものが「軟水」、

 

WHO(世界保健機構)飲料水水質ガイドラインでは、

硬度120未満が「軟水」、硬度120以上が「硬水」とされています。

 

 

硬水と軟水、どちらが体にいいの?

水2

 

ミネラルウォーターに含まれるカルシウムやマグネシウムは、体にいいイメージですが、健康に与える影響はあるのでしょうか?

 

 

1.運動後の筋けいれんの予防になる。

 

運動時に汗をかくことで、マグネシウムが失われてしまいます。

 

マグネシウムは筋肉を弛緩、カルシウムは逆に収縮させる働きをしているため、

マグネシウムだけが失われると、そのバランスが崩れ、筋けいれんが起こってしまいます。

 

運動時にミネラルウォーターで水分補給することによって、

マグネシウムとカルシウムのバランスが良くなり、筋けいれんの予防になります。

 

 

2.便秘解消になる。

水3

 

ミネラルウォーターに含まれるマグネシウムは、便を柔らかくする働きがあり、

カルシウムは、腸を元気にしてくれる作用があるので、便秘解消に役立ちます。

 

 

やはり、ミネラルウォーターに含まれるマグネシウムやカルシウムは、

健康維持に役立ちますね。

 

硬水の方が、マグネシウムやカルシウムが豊富に含まれているので、

その効果が特に期待できそうです。

 

ただし、日本人が普段飲んでいる水道水は、軟水なので、硬水を突然飲むと、

腸に負担がかかって下痢を起こしてしまうかもしないので、注意が必要です。

 

ミネラルウォーターを飲む時は、軟水から始めて、徐々に硬度の高いものを

飲むようにし、自分に合うものを選ぶようにしましょう。

 

 

軟水と硬水は味が違うのか?ミネラルウォーター5種類を飲み比べてみました

 

軟水と硬水は、味には違いがあるのでしょうか?

 

スーパーで手に入りやすいミネラルウォーター5種類を飲み比べてみました。

 

・奥大山の天然水

・Volvic(ボルヴィック)

・い・ろ・は・す

・FIJI(フィジー)

・evian(エビアン)

 

 

WHO(世界保健機構)飲料水水質ガイドラインを基準にすると、

この中では、evian(エビアン)のみ「硬水」です。

 

硬度が低い順からご紹介します。

 

 

1.奥大山の天然水 「軟水」

水4

 

採水地:鳥取県日野郡江府町

硬度:20mg/L

カルシウム:0.2~0.7mg(100mlあたり)

マグネシウム:0.1~0.3mg(100mlあたり)

 

【飲んだ感想】

苦味が全く無く、飲みやすかったです。

うちは大きい2Lでこれを買ってくることが多いです。

 

2.Volvic(ボルヴィック) 「軟水」

水5

 

原産国名:フランス

採水地:ボルヴィック

硬度:60mg/L

カルシウム:1.15mg(100mlあたり)

マグネシウム:0.80mg(100mlあたり)

 

【飲んだ感想】

全く苦味が無く、無味無臭、飲みやすいです。

ボルヴィックを飲むと、先ほど飲んだ「奥大山の天然水」は、

少し味があったのかなと思うほど、味がありませんでした。

私は、5種類の中で、これが一番好きです。

うちはコストコでこのサイズのボルヴィックをあれば大量に買ってきます。

 

3.い・ろ・は・す 「軟水」

 

水6

採水地:全国6ヵ所

清田(北海道)、奥羽山脈(岩手県)、砺波(富山県)、

白州(山梨県)、大山(鳥取県)、阿蘇(熊本県)、

硬度:27.0~71.1mg/L

カルシウム:0.4~1.2mg(100mlあたり)

マグネシウム:0.17~1.0mg(100mlあたり)

 

今回購入分の採水地:阿蘇(熊本県)

硬度:71.1mg/L

カルシウム:1.2mg(100mlあたり)

マグネシウム:1.0mg(100mlあたり)

 

【飲んだ感想】

少し苦味があるような感じがするという程度で、飲みやすかったです。

うちの小学生の子どもは、5種類の中で、これが一番いいそうです。

私もこのいろはすのヘビーユーザーです。コンビニに入ったら1本買っている気がします。

 

 

4.FIJI(フィジー) 「軟水」

 

水7

原産国名:フィジー

採水地:ヤンガラビチレブ

硬度:106mg/L

カルシウム:1.8mg(100mlあたり)

マグネシウム:1.5mg(100mlあたり)

 

【飲んだ感想】

少し苦味があるような感じがするという程度で、飲み比べた軟水4種類の中で

一番硬度が高いですが、飲みやすかったです。

 

 

5.evian(エビアン) 「硬水」

 

水8

原産国名:フランス

採水地:エビアン(カシャ水源)

硬度:304mg/L

カルシウム:8.0mg(100mlあたり)

マグネシウム:2.6mg(100mlあたり)

 

【飲んだ感想】

5種類のうち、唯一の硬水です。

少し苦味があるのかなという程度で、軟水と味は変わらないのですが、

飲んだ後、のどがイガイガして、たくさん飲むのはつらいなという感じでした。

私は海外でよく飲む気がしますが日本ではあまり買わないです。

 

【5種類を飲み比べての感想】

水9

軟水、硬水ともに、味は変わらなかったのですが、飲みやすさに違いがありました。

軟水は、とても飲みやすく、硬水は、飲んだ後、のどがイガイガするので、

たくさん飲むのはつらいです。

 

 

軟水と硬水の違いのまとめ

 

ミネラルウォーターの軟水と硬水の違いは、

水に含まれるカルシウムとマグネシウムの量の違いでした。

 

ミネラルウォーターに含まれるマグネシウムやカルシウムは、

運動時のミネラル補給や、便秘解消に役立ちます。

 

マグネシウムやカルシウムが豊富に含まれている硬水を選んで飲みたいところですが、

飲みやすさや飲んだ後の体の調子も大切ですよね。

 

軟水から始めて、徐々に硬度の高いものを飲むのがおすすめです。

 

この記事を参考に、自分の体に合うミネラルウォーターを見つけて下さいね。

 

では、ツイてる1日をお過ごしください!